チームアカウントは、Premiumプランを利用するクリエイターがチームでビジネスを運営する際に利用できる機能です。
この記事では、以下の事項について説明します。
チームメイトとは
Patreon上でクリエイティブなビジネスを運営する際には、複数の人が協力し合ってさまざまなタスクを行うことが必要になることが多くあります。たとえば、あるチームメイトが特典を管理し、ほかのチームメイトがコンテンツの投稿を担当するかもしれません。
その場合、1つのクリエイターページのログイン情報を共有するのではなく、チームアカウントを使用することで、チームメイトは個々のアカウント内で自身に任された責任を管理することができます。
チームリーダーだけが経理や収入と関連したタスクにアクセスできます。このため、チームメイトはパトロンとの交流(コメントの投稿、メッセージの送信、コメントの返信)やクリエイターページの改善(ランクや特典の編集、限定オファーの作成、特典トラッカーの管理)を担当する個人に割り当てるのがよいでしょう。
チームメイトが以前クリエイターだった場合は?
現在使用中のページ、または現在使用していないクリエイターページを持っている個人(すなわち、ローンチされなかったクリエイターページを持っているか、パトロン専用アカウントに戻された経歴がある個人)はチームメイトになれません。この場合、新規アカウントを作成し、招待を再度承認する必要があります。
チームメイト権限
チームメイトは、経理情報や経理タスクにはアクセスできません。チームリーダーだけが入金設定や収益ダッシュボードにアクセスできます。また、チームメイトには、パトロンをブロック・ブロック解除したり、クリエイターのアカウント設定を管理したり、チームメイトを追加・削除したりする権限もありません。
注意:チームメイトは、管理の手助けをしているクリエイターアカウントのパトロンになることはできません。
チームメイトは以下の事項を管理できます。
チームメイトとして投稿する
チームメイトがクリエイターページに投稿する際には、クリエイターとしての投稿となります。つまり、クリエイターページにアクセスするパトロンやその他のユーザーは、これらの投稿をチームメイトによるものではなく、クリエイターによるものとして認識します。
投稿について詳しく知りたいですか?投稿に関するヒントやコツについてまとめたガイドをご覧ください。
設定
チームメイトは、プロフィール設定とクリエイター設定(アクセスできる項目に制限があります)という2つの設定ページにアクセスできます。
チームメイトの個人設定はすべて右側にあり、クリエイター設定は左側にあります。クリエイター設定にアクセスするには、左側の設定リンクを選択します。
チームメイトの個人設定はすべて右側にあり、クリエイター設定は左側にあります。クリエイター設定にアクセスするには、左側の設定リンクを選択します。
また、クリエイターのメール通知機能へもアクセスできます。 「これはクリエイターアカウントの設定です」というメッセージが表示されたら、チームメイトがクリエイターの設定にアクセスしていることを意味します。